Hasselblad, 天体観測, 番外編 22 10月 2020 APM120 双眼望遠鏡で遊んでみた また新しいオモチャが届いた。(^^) 平たく言えば、天体向けの双眼鏡のお化けだ。宇宙を眺めると聞けば「は?何のために?」と思われるかもしれないが、それは何のために写真を撮るのか?と問う事と同じで、我々は何か「得」をするために生きている訳でもない。(そういう人も居るが) 究極的には人生の醍醐味は「感動」がキーワードと僕は思っているし、天体観測はあらゆる人間の創造活動と同様の「美の追求」であり「感動体験」に他ならない。今日はちょっと畑違いだが、肉眼で眺める天体の世界を少しご紹介したい。 イチロー
Leica, Leica CL, Lens, M Lens, Other Leica, Pick Up, 番外編 08 10月 2020 Leica CLのレビュー 小さいLeicaを使ってみたく、以前から気になっていたCLを大先輩からお借りさせて頂いた。先輩の温かい優しさへのせめてものお返しとして、なるべく詳しくレビューを書いて、誰かのお役に立ちたいと思っている。 ただレビューと言っても、世間様の広くお役に立てる様なまっとうなレビューでは無い(^^)。テキトーに好きにいじる元素材として、小さなAPS-Cライカは楽しいか?のみに主眼を当てた、よく言えばクリエイティブ系、正確に言えばチョイ変態系な遊び方を考えてみる。 イチロー
Hasselblad, 番外編 01 9月 2020 沼津御用邸とオヤジ 何かの用事のついでに、7月21日、沼津の御用邸をオヤジと散歩した。僕が住む葉山にも御用邸があるが、沼津は有料で中を見学出来る貴重な場所だ。 この日の写真は、全部JPG撮って出し。 イチロー
Leica, Leica M9, 番外編 21 2月 2020 写真を何かに活かしたい 写真は単なる趣味とは言え、遊びの枠を少しだけ越えて真剣に学びたい欲求がいつも僕にはある。それは、この趣味がいつか何かの役に立つかもしれないという願望からだ。 僕の本業は録音と、その技術を活かして制作したデジタル・バーチャル楽器の販売を15年ほどやっている。このムービーは米国からの帰りの飛行機で自分なりに作ったモノだが、Leica S-EでNYを撮り歩いた趣味写真をさり気なくたくさん混ぜている(^^)。 ichiro
Leica, Leica M9, 番外編 02 12月 2019 Japan Leica User Groupの会 Leicaを愛するオジサマ達の悪ふざけの会が、最高に素敵で楽しい^_^ 僕のM9Pも総額1000万超のこのテーブルのどこかに埋まっている。この写真はグループの代表、福井さんが撮られたものを掲載させて頂いた。 ichiro
Leica, Leica M9, Lens, M Lens, 番外編 16 10月 2019 ズミクロン Summicron 50mm/f2を考え直してみる(深堀りレビュー) APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.登場以降、なんとなくその廉価版的な存在になりつつあるノーマル・ズミクロン50が、今どんな意義があるのか再考してみる。ちなみにアポ50が価格コムで現在99万円、ノンアポが30万と3倍以上の価格差がある。 ichiro
Leica, Leica M9, Leica S, 番外編 16 9月 2019 オリジナルバッグ オリジナルの本革ハンドメイドのLeicaバッグを作って頂いた。コンセプトは超軽量!マニラのスコールでも安心の完全防水などの機能性と、カジュアルにもオフィシャルにも使える超シンプル、ロゴ無しの美しい本革バッグ! ichiro
Leica, Leica Topic, 番外編 14 3月 2019 DxOMarkの数字は正しいのか 事前知識を持たない消費者がこの表を見れば「Leicaは値段は高いだけで、ニコンやソニーにあらゆる面で性能が劣っているんだな、ここまで差があるならライカを買うなんて阿呆だ、D850とα7R IIIのどちらかに決めよう」と、普通なら初期の段階でライカは選択から除外される。100人いればほぼ全員が同じ方向に誘導されるはずだ。 ichiro