07 1月 2025 マイナス10度で快適に天体観測する防寒対策まとめ クリスマスも大晦日も独りベランダで惑星観望、元旦と3日にも山梨に単独遠征した。響き的にはだいぶ寂しいオッサンだが(笑)漆黒の宇宙のパレットが星の輝きで埋め尽くされた、極上の光アートだ。本人的には最高に贅沢でハッピーな2025のスタートとなった。(^^) イチロー
01 12月 2024 Borg 72FL-BINOを検討してみる 日帰り&天気の都合で、久しぶりに乙女高原にAskar 120APO BINOを連れて遠征した。心配していた風も大したことはなく、長野に負けない素晴らしい空だった。 イチロー
10 11月 2024 WX超え!?超弩級の広角視界!スーパーワイドBINO 10倍9°の世界を覗いてみたくて無理してNikon WXを買った話をしたら、松本さんの製作魂に火が付き、そして本当に実現してしまった。それは、かつて見たことも無い奇妙な物体だが、分かる人は分かっている。これが革命前夜だと言うことを!(^^) イチロー
01 11月 2024 Nikon WX 10×50 IFで満天の星を散策する! このところ新月+天候+スケジュールに恵まれなかったが、昨晩久しぶりに遠征を楽しんだので記憶が新しいうちに少し書いてみる。しばらく前にNikon WX 10x50 IFを入手していたが、やっと最高の夜空を拝む事が出来た! イチロー
09 9月 2024 双眼望遠鏡・質問コーナー このブログを読んで下さっている方から、ご質問を頂いた。僕は望遠鏡を売ってる訳でも無いし、僕に何の得がある訳でも無いのだが(^^)、こんな拙い素人記事を一生懸命書いてるのは双眼で覗く宇宙の感動を多くの人とシェアしたいからだ。双眼望遠鏡・愛好家としては是非何でもお伝えしたいし、このブログがキッカケとなって双眼望遠鏡を手にする人が出てくれたら、僕にとっては最高の喜びだ。 イチロー
08 9月 2024 賞月観星 APO+ 6.5×32 IFが届いたのでレビュー 初めて賞月観星ブランドを買ってみた。双眼鏡のラインナップが沢山あって嬉しいが、カタログとしてスペック一覧など整理されておらず、どれを選ぶべきかサッパリ分からない(^^)。新モデルはほとんどレビューも無いし、適切なモデルを選ぶには作者のブログの行間を読み解くスキルが求められる(笑) イチロー