FUJIFILM GFX100S, Hasselblad, Pick Up, 番外編, 道具 10 2月 2022 望遠鏡の筒内気流と夜露を一掃する神情報! Leicaの世界ではM11一色だが、僕の頭の中は望遠鏡一色だ。(^^) 逗子・葉山青年会議所が、僕と20cmF7-BINOを取材して下さった。何かの本?だかに載せて下さるらしい。ありがとうございます! 今日は夜露によるクモリ対策と、鏡筒内気流を抑える優れた解決策をあるサイトから教わったのでご紹介してみる。 イチロー
FUJIFILM GFX100S, Pick Up, 動画 17 1月 2022 FUJIFILM GFX100S 動画作例3連発! しばらくブログを放置していたが、GFX100Sで結構写真も撮ってるし、動画も何本か撮影するチャンスがあった。GFXで撮った映像に興味がある人も少なくないと思われ、今日は僕がチャレンジしたショート・ムービーをまとめて3本ご紹介してみる。いずれも3分程度と短いので是非ご笑覧を(^^)。 イチロー
FUJIFILM GFX100S, 番外編, 道具 02 11月 2021 FUJIFILM GFX100Sをしばらく使ってみたレビュー 最高にセクシーでビューティフォーな外人女性に振り回されながら付き合ってきて、最後は清楚でおしとやかな日本人女性と結婚したみたいな。今の僕はそんな心境だ(笑) ライカのオジサマ方は「フジってほんとにいいの?」と疑問に思われるかもしれないが、なかなかどうして!このカメラを手にした初日から、想定外だった感想を何度も持った。このカメラは文句なしに「楽しい」。 イチロー
Sigma fpL, 道具 14 5月 2021 ビデオライトGODOX SL150 II BI 2021をテストしてみた Sigma fpLは従来のスチール用ストロボが絶望的に使いにくい。Raw撮影ならシャッタースピードは1/10s以下限定という事だし、Sigma fpLのホットシューは独自規格?の様で、ライカの様にニコンのホットシューでは使えなかった。そもそもfpLのホットシューはEVFを外さないと取り付けられない(笑)。fpLでストロボ撮影するのは潔く諦めよう。 という事でやはりビデオライトだ。どうせなら写真にもムービーにも使える方が良いという、僕と同じ下心を持つ人は少なくないはずで(^^)、今後はビデオライトが主流になって行けるのか実験してみた。 イチロー
Lens, Sigma fpL, Sigma fpL Pickup 02 5月 2021 Sigma fpL+Contax Planar 85mm f1.4でポートレート 早速、Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4+Sigma fpLを片手に、鎌倉の街をちょっと歩いた。ポートレートを試したかったので、今日は下の娘にモデルになってもらった(^^) イチロー