M10購入のために手放してしまったM Typ240。シルバークロームも非常に美しかった。M10を手に入れてようやく、今なら両者を客観視出来るが、MにはMでしか撮れない質感があった。
どちらが上とかも言いにくく、如何ともしがたい魅力が両者ともにある。普通はデジタル製品の場合、新機種が出たら過去の製品はほとんど無価値になってしまうが、ライカは一概にそうとも言えない所が悩ましい。そしてMとズマロンとの組み合わせは、何を撮っても勝手にカッコよくしてくれる、魔法?の組み合わせだった。
ちなみに上の写真はハッセルブラッドで撮った。
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/60, ISO 1600) ©2017 Saw Ichiro.
高性能な35mmを求めたら普通はSummilux 35mm ASPH.あたりに行き着くはずだが、50mmがメインで、35mmは時々しか使わない僕の様な人種には、ズマロン35mmは理想的なレンズだ。なにせ小さくて軽いから、いつでもバックに放り込んでおける。見た目もビンテージ感満載でカッコイイし、絵も最高だし、何より安い。確か僕は4万くらいで素晴らしい状態のモノをヤフオクで落札した。
ライカ入門として35mmを勧める人が多いが、それはある意味理にかなっている。50mmよりも被写界深度が圧倒的に深く、適当に合わせてもピントを外しにくいからだ。特にズマロンF3.5は顕著で、かなりルーズに撮りまくれるので、たまに使うとなんて楽なんだろうと思う。5m辺りにピンを置いておけば、むしろほとんどの場面でピント合わせは必要無いくらいだ。
僕にとって35mmは主に室内用だから、F3.5というのは暗い室内での用途としては矛盾しているとも言える。M10なら高感度耐性が高いので問題無いが、F2.8ズマロンも存在するので、本当に室内メインの人はそっちの方が無難かもしれない。まあ高感度ノイズもズマロンの絵を引き立ててくれるので、僕は全然気にしない。F3.5モデルとF2.8モデルの写りの違いは、僕は比較した事が無いので分からない。
前回の記事でズマロンの味と書いておきながら、全然そういう雰囲気の写真では無かったので、以前Mで撮ったものをいくつか紹介します。あるスタジオの写真撮影とウェブ制作を頼まれた時に撮ったものだが、現代のレンズではこうならない。M Typ240でなくても、また違うものになっていたに違いない。M10でズマロンを使うとどうなるのかは、もう少し研究が必要だ。
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/45, ISO 2000) ©2017 Saw Ichiro.
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/5.6, 1/60, ISO 2000) ©2017 Saw Ichiro.
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/5.6, 1/60, ISO 2000) ©2017 Saw Ichiro.
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/45, ISO 2000) ©2017 Saw Ichiro.
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/60, ISO 2000) ©2017 Saw Ichiro.
全体的に、タングステン色が強めに出ていたので、彩度は落としている。
周辺減光が嫌な人は、ズマロンはNGだ。ちなみに僕は、逆光のフレアも、周辺減光も大好きなのである。ある時、現代レンズを常用していた頃、気づいたらほとんどの作品に周辺減光を強めたり汚したりしている自分に気がついた。だったら最初からそういうレンズを使えば良いのだ。
Summaron 35mm/f3.5は僕の頭の中で描いている、何か漠然としたカッコ良い感じを、ほとんど無加工で具現化してくれる。だからこいつは最高に気に入っている。
Leicaに手を出す以前、CARL ZEISS JENA DDR MC FLEKTOGON 35mm / f2.4(M42)ばかり使っていた時期があった。というより、もはやこれしか使わないので、他の現代のZeiss等を全て手放して、これ一本しか持っていなかった時期が長い。その時も同じ感覚だった。何を撮っても「作品」にしてくれるのだ。
ズマロンとフレクトゴンは絵作りは違う系統だが、得られる濃厚なオールド感はどこか似ている。絞りが壊れて、開放しか使えなくなっても、フレクトゴンだけを使い続けた。絞りを治そうと思って分解したら、元に戻せなくなってお釈迦になってしまった。フレクトゴンを失って、写真自体やらなくなってしまった。
フレクトゴンの場合は無限遠が何故か弱いので、風景はやらないと決める必要があったが、もしフジXシリーズやLeica TL2などAPS-C機を使うチャンスがあったら、またフレクトゴンを使ってみたい。しかしフルサイズセンサー機で使うなら、今なら僕はズマロンを選ぶ。
横浜能楽堂でも、迷わずズマロンを手に取った。
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/60, ISO 1600) ©2017 Saw Ichiro.
Leica M typ 240 + Leica Summaron 35mm/f3.5 (ƒ/3.5, 1/750, ISO 200) ©2017 Saw Ichiro.